文字サイズ

8月9日(土)開催:小図録付き鑑賞会―講師:岡部昌幸(当館館長)

令和7年8月9日(土)~8月9日(土)
  • 募集中
  • トークイベント
  • 定員制
  • 有料
  • どなたでも

本イベントは、鑑賞会と、本展3章「縁に引きよせられて―新収集作品と、創立者の歴史から社会に開く美術」のためにつくられた小図録がセットとなった特別企画です。

第1回目の8月9日(土)は当館館長(館長はこちら)が、また第2回目の9月6日(土)は当館学芸課長が、本展覧会の注目ポイントを分かりやすくスライドとともにご案内いたします。解説終了後はもちろん、鑑賞会開始前も展示を自由にご鑑賞いただけます。

 

※本イベントはオンラインチケット限定販売です。
2025年7月22日(火)13時より販売開始予定。
万が一、日程変更が生じた場合は当館HPにてお知らせいたします。


<チケット名>
チケット名は【小図録付き鑑賞会】です。
ご希望の日付・時間のチケット(入館料込み または 鑑賞会参加のみ)をお選びのうえ、チケットサイトよりご購入ください。


<概要>
■日にち:
第1回目:8月9日(土)講師:岡部昌幸(当館館長)
第2回目:9月6日(土)講師:水田至摩子(当館学芸課長)
■時間:各日10:30~11:15
■定員:各日70名
■集合場所: 荏原 畠山美術館 新館1階多目的室
※受付にて当日の「参加証」をお渡しします。必ずお受け取りの上、各回開始5分前までに新館1階 多目的室へお越しください(開場は15分前を予定しています)。

<料金>
以下のいずれかのチケットをご購入ください(すべてオンライン販売のみ)
■一般:3,300円(入館料込み)
■学生(高校生以上):2,000円(鑑賞会参加券のみ、要学生証)
■無料入館対象者:2,000円(鑑賞会参加券のみ)
※無料入館対象者(要証明書/ご提示)
・友の会会員
・障がい者手帳をお持ちの方(本人+介護者1名)
・招待券をお持ちの方

 

<注意事項>
□本イベントは オンライン販売のみ です。当日券の販売はございません。
□チケットは「入館料込み」と学生向けの「鑑賞会参加券のみ、ただし要学生証」と無料入館者向けの「鑑賞会参加券のみ」の3種類がございます。ご購入の際、お間違えのないようご注意ください。
□「入館料込み」には、提携館割引や各種優待は適用されません。
□本券は 1枚につき1名様・1回限り有効 です。
□チケットの転売は禁止 いたします。
□学生・無料入館対象の方は、受付時に 学生証・会員証・手帳・招待券 をご呈示/ご提出ください。
□本イベントでお渡しする小図録は、本展の第3章「縁に引き寄せられて―新収集作品と、創立者とその歴史から社会に開く美術」にあわせて制作された特別冊子です。
□美術館開館時間の10時よりご入館可能ですので、開始時間まで展覧会を自由にご見学いただくことも可能です。
□受付にて当日の目印となる「参加証」をお渡しいたします。必ずお受け取りの上、新館1階多目的室へお越しください。
□開場は開始10分前を予定しておりますが、混雑状況により早めにご案内する場合がございます。
□イベント中の 写真撮影・ビデオ撮影・録音はご遠慮願います。
□お申込み後の キャンセルは【当日朝9時まで】可能です。チケットサイトの規定に従ってお手続きください。
□天候や運営の都合、または出演者の事情により、イベント内容が変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
□本イベントの様子を記録・広報用に美術館スタッフが撮影する場合がございます。撮影時は参加者のお顔が映らないよう十分配慮いたしますが、ご不安な方は会場にてお声がけください。


<オンラインチケットについて>
ご購入時・ご購入後のオンラインチケットに関するご不明点は、こちらのお知らせをご確認ください。


 

 

 

オンラインチケットは以下のサービスでご購入できます

TOPへ戻る