重要文化財
年代 | 鎌倉時代(13世紀) |
---|---|
材質・技法 | 絹本著色・墨書 |
サイズ(cm) | 縦83.2 横42.3 |
清滝権現は真言密教の護法神で、弘法大師が唐より帰朝する時、長安の青竜寺から勧請し京都醍醐寺に祀られた。元来は青竜の女神で、如意輪観音を本地仏とする。この清滝権現像は右手に如意宝珠を持つ女神に描き、左手を柱に軽く添えて、今しも神殿の山水風景画の襖を開いて、香薬の草子を童女に授けた、まさに影向した瞬間を表している。敷居の手前の童女に比べて一際大きく描かれた女神像は、神威の偉大さを象徴しており、畏敬の念がよく看取される。